2015年01月30日 (Fri)
9th Anniversary
こんなこと一度たりとてなかったのに・・・
まさか!なんですけど。
今日という日のこと、手帳には書き込んであるのですが、
すっかり忘れていました。
9回目の記念日。 だから、今日から10年目が始まる特別な日なのにね。
実は提携先の都合で、本日お休みで。
朝からずっと日テレで生放送に出続けている彼の姿追いかけて、録画と編集の怒涛のような繰り返しの日となりましたが
ずっと彼が生で画面にいてくれて。
それはそれで、とても幸せだったと感じています。
9年前。

さざ波さえ起きない、いいえ、起こさないほうがいいんだと決めてしまおうと思っていた頃なのかもしれない・・・
彼が突然投げ込んだ石が、強く激しい波をもたらした。
あたしは揺れて、更にゆれて、大きく翻弄されていく・・・
熱をもらい、力になり、勇気が出て、夢を持ち、生きていていいんだと思い、生きることに意味が見えた。
彼に逢ってから、じわじわと重なったすごい衝撃でした。
もう、ここまできたら、終わりなんてないような気がようやくしてきたかもしれないです。
彼が、その存在が、あたしの中で当たり前になった。
居て当たり前じゃなく。居てくれないと困る当たり前ですが。
いつも感謝を忘れずにいます。
ずっと愛おしくてならないですが、ずっと尊敬もしています。
その対象であり続けている彼は、本当に、本当に素晴らしいです。
今もなんら変わらず、彼への気持ちを誇りにしているあたしです。
こうして振り返ってみると たくさんの時間が流れてて
たくさんの場面が 数限りなくあって
いろんな想いがあったけど 結局
何も変わってないよ
最初の気持ちは 少しして気がついて 成熟したら
ずっとずっとそのままだもん
「あなたは私の誇り」
「最後の一人になっても 私はあなたの味方でいるでしょう」
ね・・・
今日くらいはさ
褒めてくれたら嬉しいのに・・・・
出逢いの日の 一人きりの記念日です。
磐石を贈り物として大切にしますね。
→よかったらパチコーンとおひとつ・・・
まさか!なんですけど。
今日という日のこと、手帳には書き込んであるのですが、
すっかり忘れていました。
9回目の記念日。 だから、今日から10年目が始まる特別な日なのにね。
実は提携先の都合で、本日お休みで。
朝からずっと日テレで生放送に出続けている彼の姿追いかけて、録画と編集の怒涛のような繰り返しの日となりましたが
ずっと彼が生で画面にいてくれて。
それはそれで、とても幸せだったと感じています。
9年前。




さざ波さえ起きない、いいえ、起こさないほうがいいんだと決めてしまおうと思っていた頃なのかもしれない・・・
彼が突然投げ込んだ石が、強く激しい波をもたらした。
あたしは揺れて、更にゆれて、大きく翻弄されていく・・・
熱をもらい、力になり、勇気が出て、夢を持ち、生きていていいんだと思い、生きることに意味が見えた。
彼に逢ってから、じわじわと重なったすごい衝撃でした。
もう、ここまできたら、終わりなんてないような気がようやくしてきたかもしれないです。
彼が、その存在が、あたしの中で当たり前になった。
居て当たり前じゃなく。居てくれないと困る当たり前ですが。
いつも感謝を忘れずにいます。
ずっと愛おしくてならないですが、ずっと尊敬もしています。
その対象であり続けている彼は、本当に、本当に素晴らしいです。
今もなんら変わらず、彼への気持ちを誇りにしているあたしです。
こうして振り返ってみると たくさんの時間が流れてて
たくさんの場面が 数限りなくあって
いろんな想いがあったけど 結局
何も変わってないよ
最初の気持ちは 少しして気がついて 成熟したら
ずっとずっとそのままだもん
「あなたは私の誇り」
「最後の一人になっても 私はあなたの味方でいるでしょう」
ね・・・
今日くらいはさ
褒めてくれたら嬉しいのに・・・・
出逢いの日の 一人きりの記念日です。
磐石を贈り物として大切にしますね。

スポンサーサイト
2015年01月14日 (Wed)
やっと行きました
2015年になったというのに、すっかりほったらかしで・・・・・
また雑草が生えてて~
今年は体調崩しから始まって、一旦おさまったものの、かなり厳しい風邪をひいて、いまだに絡みつく痰と戦いなから生きています。
今年になってから、まだ元気いっぱいで爽やかな日が来ていないという.・・・
娘は受験生ですので、元旦から模試があって、お正月って感じはなかったから、良かった様な・・・?
年をとると、つまずくと立ち上がれないですね~
本当に、今年は波乱含みで怖いです。
受験生には言えないですけどね~
さて、そんな風であっという間に時間が過ぎて、徐々に慌てだして、
やっと11日にバンクーバーの朝日を見に行くことが出来ました。
広いスーパーを歩くのも自身がなかったけど、座って映画見るなら大丈夫かな?って思ってね。
連休中でしたが、人はパラパラ入っていました。
始まる前にジョーカーゲームの宣伝が流れてさ~
この映像とKAT-TUNの新曲って、めっちゃめっちゃ合うよね!
もう、痺れが来るくらい映像と合ってて、カッコよさと謎の感じ、スピード感が伝わって来た。
今まで見たことなかった、亀ちゃんが深田さんを倒してた・・・・ に、わあっ!っと一瞬ではありますが襲われましたが~
なかなかの期待です。
ドラマは録画しても見ないかも?って思うけど、映画は見ます!
スパイが押し倒すなら、見れる! だいじょぶ。
で、バンクーバー。
事前に亀ちゃんが現地で当時のメンバーの方にお話を聞く番組を見てしまってて、
その中で少しでしたが、収容所の厳しかった話があって。
前に超大作ドラマで(草彅くん主演だったかな?仲間さんだったかな?)アメリカの収容所のあまりに厳しい生活を見て、知ってしまっていたので、
映画でももっと厳しかった話が背景として出てくるかと想像してたけど、収容所に行きかけるところで終わったね。
まだ野球が出来て、カナダ人とも一緒のフィールドに何とかいられた頃の話だったね。
差別があったのとか、戦争不安とかはわかったけど、
頭脳野球で人々の記憶に残るような活躍をした!ってのと、徐々に立場が悪くなって行くってのとが混ぜ混ぜで、
どっちもドン!と強く入ってこなくて・・・
史実だから、起承転結に乏しいしなあ・・・ ドラマチックさは弱いわけでね。
何となく、事実を淡々と描いてあった・・・という印象でした。
しかし。妻夫木くんってお兄ちゃんやらせたら日本一だね!
傍にいる人にそっと心配りしたり、熱血で助けたり。
実際の野球の練習のお話や、撮影の時のお話なんかにも、そんなモードが伝わってきます。
ドラマ「若者たち」での、どんぴしゃなお兄ちゃん振りが、この映画でも発揮されていました。
亀ちゃんは、想像と違って、かなりアウトローな役だったね。
ピッチャーだから、和の中心的な感じかと勝手に思ってたけど、一人ぼっちが多かったね。
お仕事も猟師だったんだ~
お母さんと二人のあまりに小さな寒そうなお部屋が印象的でした。
乱闘してしまう。出場停止になってしまう。
その自分に対して責めてるような、悲しい、悔しい、申し訳なさを、彼の背中というか、曲げた首のうなじ辺りが語ってた。
ほんっと、亀ちゃんは普通にしてると姿勢が悪い。
あごがでてて、肩甲骨あたりがまあるくなってる。
妻夫木くんと二人のシーンで、ハッキリわかるところがあるよ。
でも、その背中が、いつもつるまずに帰って、母の面倒を見て、漁に出て、働いて働いて・・・
そんな唯一の楽しみであるはずの野球さえ重荷に感じることもあるような、鬱屈された毎日毎日を抱えた心を現してくれているような気がしたよ。
何もかも奪われて、押し込められて過ごし、
あのあとどんな人生を送って、でもその中でどんな風に生き抜いて、朝日が殿堂入りするまでに、今へと繋がってきたのか?
移民の皆様のあの後が知りたいと思いながら、映画館をあとにしました。
おばさんの、勝手な感想書かせていただきました。
今週末はセンター試験です。
仕事は休まずに何とか行ってます。
何も考えずに、一人で、何の制約もなしに、ただただあきれるくらい休養してみたいなあ~
いや。
そんなん考えずに、頑張っていかねばならないだろうね。
2015年、何とかいい年にすることが出来ますように・・・・・
→よかったらパチコーンとおひとつ・・・
また雑草が生えてて~
今年は体調崩しから始まって、一旦おさまったものの、かなり厳しい風邪をひいて、いまだに絡みつく痰と戦いなから生きています。
今年になってから、まだ元気いっぱいで爽やかな日が来ていないという.・・・
娘は受験生ですので、元旦から模試があって、お正月って感じはなかったから、良かった様な・・・?
年をとると、つまずくと立ち上がれないですね~
本当に、今年は波乱含みで怖いです。
受験生には言えないですけどね~
さて、そんな風であっという間に時間が過ぎて、徐々に慌てだして、
やっと11日にバンクーバーの朝日を見に行くことが出来ました。
広いスーパーを歩くのも自身がなかったけど、座って映画見るなら大丈夫かな?って思ってね。
連休中でしたが、人はパラパラ入っていました。
始まる前にジョーカーゲームの宣伝が流れてさ~
この映像とKAT-TUNの新曲って、めっちゃめっちゃ合うよね!
もう、痺れが来るくらい映像と合ってて、カッコよさと謎の感じ、スピード感が伝わって来た。
今まで見たことなかった、亀ちゃんが深田さんを倒してた・・・・ に、わあっ!っと一瞬ではありますが襲われましたが~
なかなかの期待です。
ドラマは録画しても見ないかも?って思うけど、映画は見ます!
スパイが押し倒すなら、見れる! だいじょぶ。
で、バンクーバー。
事前に亀ちゃんが現地で当時のメンバーの方にお話を聞く番組を見てしまってて、
その中で少しでしたが、収容所の厳しかった話があって。
前に超大作ドラマで(草彅くん主演だったかな?仲間さんだったかな?)アメリカの収容所のあまりに厳しい生活を見て、知ってしまっていたので、
映画でももっと厳しかった話が背景として出てくるかと想像してたけど、収容所に行きかけるところで終わったね。
まだ野球が出来て、カナダ人とも一緒のフィールドに何とかいられた頃の話だったね。
差別があったのとか、戦争不安とかはわかったけど、
頭脳野球で人々の記憶に残るような活躍をした!ってのと、徐々に立場が悪くなって行くってのとが混ぜ混ぜで、
どっちもドン!と強く入ってこなくて・・・
史実だから、起承転結に乏しいしなあ・・・ ドラマチックさは弱いわけでね。
何となく、事実を淡々と描いてあった・・・という印象でした。
しかし。妻夫木くんってお兄ちゃんやらせたら日本一だね!
傍にいる人にそっと心配りしたり、熱血で助けたり。
実際の野球の練習のお話や、撮影の時のお話なんかにも、そんなモードが伝わってきます。
ドラマ「若者たち」での、どんぴしゃなお兄ちゃん振りが、この映画でも発揮されていました。
亀ちゃんは、想像と違って、かなりアウトローな役だったね。
ピッチャーだから、和の中心的な感じかと勝手に思ってたけど、一人ぼっちが多かったね。
お仕事も猟師だったんだ~
お母さんと二人のあまりに小さな寒そうなお部屋が印象的でした。
乱闘してしまう。出場停止になってしまう。
その自分に対して責めてるような、悲しい、悔しい、申し訳なさを、彼の背中というか、曲げた首のうなじ辺りが語ってた。
ほんっと、亀ちゃんは普通にしてると姿勢が悪い。
あごがでてて、肩甲骨あたりがまあるくなってる。
妻夫木くんと二人のシーンで、ハッキリわかるところがあるよ。
でも、その背中が、いつもつるまずに帰って、母の面倒を見て、漁に出て、働いて働いて・・・
そんな唯一の楽しみであるはずの野球さえ重荷に感じることもあるような、鬱屈された毎日毎日を抱えた心を現してくれているような気がしたよ。
何もかも奪われて、押し込められて過ごし、
あのあとどんな人生を送って、でもその中でどんな風に生き抜いて、朝日が殿堂入りするまでに、今へと繋がってきたのか?
移民の皆様のあの後が知りたいと思いながら、映画館をあとにしました。
おばさんの、勝手な感想書かせていただきました。
今週末はセンター試験です。
仕事は休まずに何とか行ってます。
何も考えずに、一人で、何の制約もなしに、ただただあきれるくらい休養してみたいなあ~
いや。
そんなん考えずに、頑張っていかねばならないだろうね。
2015年、何とかいい年にすることが出来ますように・・・・・

| HOME |
まだ今年のデビュー日までにベストアルバムも来てなかったし、パスケースは昨日やっと届いたよ(笑)
で、10年前に、「限定」となってて、迷った末に買うことごんままっちKAT-TUN デビュー10周年 おめでとうございます!遅くなりましたが・・・
KAT-TUNにデビュー10周年 おめでとう・・・を。
3月22日。
色々重なって慌ただしく過ごしてしまいました。
デビュー記念日は、もちろhide10th Anniversary hideさまいつも覚えててくれてありがとう。
そうね、まさかカウコンでアミーゴなんてね、驚いたよね。
でも、いつも思うけど、アミーゴを出したことでKAT-TUNの中がぎくしゃくしごんままっち10th Anniversary No titleいつも思います。
素敵な記念日だなって。
カウコンのアミーゴ。
驚きと嬉しさと・・・でしたね。
あなたが出逢った一人アミーゴではなかったけれど、聞けるチャンスはhideBijoude 福岡店 突撃訪問!!hideさまお返事してなくて・・・ごめんね。
この日はおしゃれして、いざ!って感じで出かけてたから、勇気は出しやすかったよ。
かなり地味な場所にあったしね・・・
でも、まさごんままっちBijoude 福岡店 突撃訪問!!頑張ったね~
単独!突撃!訪問。
私だったら、多分お店の前まで行っておしまいだわ(笑)
お店に行って見てみたいと思う、ファン心理をよくわかって下さって。
押し付けhide今、感じていることちびぶぅ さま同じポイントかな・・あたしと。
今までと違うのは、そう・・・「未来が見えてこない」ってこと。
衝撃のあの生放送からずっと、まだ3人が3人だけでやってくんだろうっごんままっち今、感じていることhide さまhideちゃんは一旦は「当然3人で続けていく」って思えてたのね。
それが徐々に不安になってく戸惑いがあるんだね。
KAT-TUNがなくならないような嘆願書などもあると聞きごんままっち今、感じていることそう…今までと違うから今までと違う感情なの。
悲しい、寂しい…でも、これからも変わらず追いかけて行くよ!って気持ちだけじゃない。
未来が見えて来ない…。
3人でやちびぶぅ今、感じていること毎日慌ただしく過ごしているけど、あの衝撃の発表の日の後ふと気づくと、胸がギュッと締め付けられるような・・・虚しいような・・・
そんな感覚に襲われていることがあるhideいったいどうなるのだろう・・・しずくさましずくさんもやりきれない想い、抱えてるんですよね。
そう・・ 4人はさすがにずっと続くんだって思ってた。
メンバーが減るときの痛みを知り、残ったものが説明責任をごんままっちいったいどうなるのだろう・・・こんな形でここきてコメント残すことになるなんて、亀ちゃんと出会い、KAT-TUNを応援し、二度の脱退にも不安は感じなかったのです。今が最高だと思ってた。私が一番悲しいしずくいったいどうなるのだろう・・・ちびぶぅさま体調は悪そうだって思ってはいたけど、半年も入院していたのね・・ 大変だったね・・
辛いこと、たくさんあったと思う。
退院後はいかが? 少しは体力戻ってる?
そうごんままっちいったいどうなるのだろう・・・駒井さん情報ありがとう。
突然の発表から頭ぐちゃぐちゃです。心細くて、ここに来てコメントしたつもりが買ったばかりのタブレットから送ったから失敗したみたいで。
ちびぶぅ青い種子は太陽の中にある 大阪公演 その3hideさま大切な大切な舞台の時間中に、見終えてからの思い出の時間に出て参りまして~失礼しました!(笑)
いつもそうしてあたしの気持ちにも思いをはせてくれるhideちゃんのやさごんままっち