2015年05月26日 (Tue)
青い種子は太陽の中にある 大阪
大阪公演に一人で行こうと思います
頑張って申し込みしたつもりでしたが、当たったのは1枚だけでした。9月7日。
夜公演なので、泊まることになります。
なので、どうしても9月8日13時のチケットが欲しいのです。
交換するものもないので、お願い一筋になりますが・・・
9月8日チケット、譲っていただける方、いらっしゃらないでしょうか?
よろしくお願いします。
連絡は、「メールはこちらから」のところを使ってくださいませ。
6月2日 追記しました
頑張って申し込みしたつもりでしたが、当たったのは1枚だけでした。9月7日。
夜公演なので、泊まることになります。
なので、どうしても9月8日13時のチケットが欲しいのです。
交換するものもないので、お願い一筋になりますが・・・
9月8日チケット、譲っていただける方、いらっしゃらないでしょうか?
よろしくお願いします。
連絡は、「メールはこちらから」のところを使ってくださいませ。
6月2日 追記しました
スポンサーサイト
2015年05月15日 (Fri)
シンデレラ
2015年05月15日 (Fri)
始めての東京ドーム
5月10日日曜日のKAT-TUN quarterライブに参加してきました。
土曜日の宿泊は高いし、土曜は仕事が忙しいので申し訳ない・・・と、選んだ日曜日でした。
「昨日初日、今日最終日」と話してたけど、たった二日。TOURの発表もなく終わってしまい、あたしとしては頑張って行くことにして良かった・・・と、思えています。
以前の大阪カウコンでグッズが次々売り切れてて、急遽次の日に入る方を探してお願いしたりしたので、土曜日に並ぶ方に少しお願いしたりしましたが、日曜日、グッズ販売の列は並ぶまでもなく、ガラガラであっという間に買えました。
バッグを買って、前回のcome here 持って行ってたのと入れ替えて、缶バッジをつけて準備完了!(笑)
あまりに時間が余ったので、一旦ホテルに戻って、休憩してからまたドームへ。
席は相方が当たった席。
野球の時で言ったらバックネット裏。 結構下のほうで、センターから真っ直ぐ通路があったら、すごく近かったんだと思う。
でも、今回はライト側がメインステージ。
キャッチャー位置から見て、ちょうど×になるようにアリーナ席が切ってあるから。
あんまり真ん前には来なかった印象。
高く上がってくやつが、一番遠いとこなんだよなあ~
その上、亀ちゃんはレフトのほうばかりにいたような気がする。
モニターばっかり見てたよ。
せっかく近くに居るんだからと、あたしは汗のしずくまで見たくて、モニターを双眼鏡でみるのよね・・
彼に出会ったときの大きなスカルの指輪。
外のアクセサリーも古いというか、懐かしいというか、そういうのばかりだったように思えます。
初心に戻るようなイメージだったのでしょうか?節目にあたって・・
あ、そうそう、バックネットって取り外せるんだね! なかったんだもん、驚いたよ。
福岡ドームのコンサートって、大昔にマイケルジャクソンとかいったきりで、行ってないからな~気にしたことなかったよ。
福岡も外れるんだろうか?
東京ドームのライブって、3時間とかもっととかやるんだろうなんて、勝手に想像してたけど、2時間半。
ホント、あっという間だった・・・
ソロが4人しかないのに、ソロがないし、ジュニアが歌うコーナーも今はないので、昔に較べたらダダーッと歌って終わっちゃう感じが否めないなあ。
キスマイとかまで見られた昔が懐かしい。
本人たちも大変みたいで、「今回出ずっぱりですよ」って言ってた。
9周年の「9」と「q」が似てること、となんだっけ?コーナーを4つに分けたから?だったっけ?
亀ちゃんのジャパネスク。
竜のロック。
田口の爽やかポップ。
ゆちの優しいうた。
アレンジがかなり変えられてて、この二日のために随分準備はかかったんじゃないかと思えました。
選曲やアレンジでへ~~って思う部分も結構あってさ。
でも。
亀ちゃんのジャパネスクって。やっぱり絶大な支持かあるんだろうね。
もう亀ちゃんはこれ!って決まってるみたいな・・・
それはそれで、彼が確立したすごいものなんだな・・・と見てた。
艶とか、.物腰とか、研究もされて、計算もされてると思えた。
でも・・・ あたし個人的には、そろそろ裏切ってほしいなあ~ だめ?
彼の幅が見たい!
あ!でも、エレキギター弾いたのは「すごい!」って、あたしの中では大賛辞でございました。
照明暗くて、遠かったし、弾いてる姿はやっぱ竜のほうが様になってはいたけど、亀ちゃんすげ~って、あたしは興奮してた!
いつぞやのドラムの壊れるような叩き方は好きじゃなかったし・・・
でも、今回のギターはチャレンジぽく、地味で出すぎず、なんかな~ そういうの好きだよ。
難しいこと一生懸命やってくれてる彼が好きだよ。
曲想的には、竜のコーナーが好き! あのラインナップはたまんない!
「KAT-TUNはロック調・・」って言われるようだけど、ずっとずっと彼らの曲を聞いてきてて、バラードで泣ける曲も数々あれど、ライブに行くと.ね・・・あのラインナップは最高だった!
あと、HELL NO と MOON あったら死ぬね~ 昇天しそうだね~(笑)
はい。
セットはあの移動照明なかったし、RAYで炎がバンバン燃えてたけど、馬が出てきたりしたころを思うと、地味だった感じはあった。
ジュニアは全然わからない、小さい子ばかりだったしね。
今のジュニア、注目してる人たくさんいるのになあ~ なかなか逢うことはできません。
亀ちゃんはトロッコで2回来たんだっけ? 多分それくらい。
だけどさ~ 最近いつもそうだけどさ~ 相方ゴメンね・・・
あたしの前では、必ずと言っていいほど背中向けてんだ・・・・・・・・・・
ずっとずっと背中向けたままで、遠くなってからスタンドに振り返る。
最近ほんと、ずっとそんな感じだから、もう諦めてるけど、一応必死で呼んではみましたが・・・
もうね。一緒の時間を過ごすなんて、甘い感覚はないかな。
だって、見てる景色が違いすぎるもの。
あたしは彼ばかり見てて、彼はたくさんの人を見て見られてる。
一緒の時間なら、並んでいて、同じ景色くらい見たいもん。
だからね、思うのね。
あの2時間半は、彼の生涯の中のあの時間を知っていられた時間だって。
彼がどんなお顔で、どんな声で、どれくらい汗かいて、何してたか・・・ 知っていられる時間。
知っていられて幸せでした。
逢えば・・・ 訪れるお別れが痛いけどね。
これも慣れたけど、体の皮が剥がされるように痛いんだ。
あ!もういなくなる。 もう消える。 手が届かない・・・・・・
痛い。
それでも、やっぱり幸せでした。
今、彼が居たら birds を超スローで歌ってもらいたい。 語るように。 語りかけるように。
目を閉じれば 聞こえる声・・・・・
離れ離れになる鳥は いつかの空をまた信じ・・・・・
彼はまた、遠い遠いところへ消えていきました。
また逢える日 また逢いに行く日
それまで また乾いた日々を重ねていくよ。
→よかったらパチコーンとおひとつ・・・
土曜日の宿泊は高いし、土曜は仕事が忙しいので申し訳ない・・・と、選んだ日曜日でした。
「昨日初日、今日最終日」と話してたけど、たった二日。TOURの発表もなく終わってしまい、あたしとしては頑張って行くことにして良かった・・・と、思えています。
以前の大阪カウコンでグッズが次々売り切れてて、急遽次の日に入る方を探してお願いしたりしたので、土曜日に並ぶ方に少しお願いしたりしましたが、日曜日、グッズ販売の列は並ぶまでもなく、ガラガラであっという間に買えました。
バッグを買って、前回のcome here 持って行ってたのと入れ替えて、缶バッジをつけて準備完了!(笑)
あまりに時間が余ったので、一旦ホテルに戻って、休憩してからまたドームへ。
席は相方が当たった席。
野球の時で言ったらバックネット裏。 結構下のほうで、センターから真っ直ぐ通路があったら、すごく近かったんだと思う。
でも、今回はライト側がメインステージ。
キャッチャー位置から見て、ちょうど×になるようにアリーナ席が切ってあるから。
あんまり真ん前には来なかった印象。
高く上がってくやつが、一番遠いとこなんだよなあ~
その上、亀ちゃんはレフトのほうばかりにいたような気がする。
モニターばっかり見てたよ。
せっかく近くに居るんだからと、あたしは汗のしずくまで見たくて、モニターを双眼鏡でみるのよね・・
彼に出会ったときの大きなスカルの指輪。
外のアクセサリーも古いというか、懐かしいというか、そういうのばかりだったように思えます。
初心に戻るようなイメージだったのでしょうか?節目にあたって・・
あ、そうそう、バックネットって取り外せるんだね! なかったんだもん、驚いたよ。
福岡ドームのコンサートって、大昔にマイケルジャクソンとかいったきりで、行ってないからな~気にしたことなかったよ。
福岡も外れるんだろうか?
東京ドームのライブって、3時間とかもっととかやるんだろうなんて、勝手に想像してたけど、2時間半。
ホント、あっという間だった・・・
ソロが4人しかないのに、ソロがないし、ジュニアが歌うコーナーも今はないので、昔に較べたらダダーッと歌って終わっちゃう感じが否めないなあ。
キスマイとかまで見られた昔が懐かしい。
本人たちも大変みたいで、「今回出ずっぱりですよ」って言ってた。
9周年の「9」と「q」が似てること、となんだっけ?コーナーを4つに分けたから?だったっけ?
亀ちゃんのジャパネスク。
竜のロック。
田口の爽やかポップ。
ゆちの優しいうた。
アレンジがかなり変えられてて、この二日のために随分準備はかかったんじゃないかと思えました。
選曲やアレンジでへ~~って思う部分も結構あってさ。
でも。
亀ちゃんのジャパネスクって。やっぱり絶大な支持かあるんだろうね。
もう亀ちゃんはこれ!って決まってるみたいな・・・
それはそれで、彼が確立したすごいものなんだな・・・と見てた。
艶とか、.物腰とか、研究もされて、計算もされてると思えた。
でも・・・ あたし個人的には、そろそろ裏切ってほしいなあ~ だめ?
彼の幅が見たい!
あ!でも、エレキギター弾いたのは「すごい!」って、あたしの中では大賛辞でございました。
照明暗くて、遠かったし、弾いてる姿はやっぱ竜のほうが様になってはいたけど、亀ちゃんすげ~って、あたしは興奮してた!
いつぞやのドラムの壊れるような叩き方は好きじゃなかったし・・・
でも、今回のギターはチャレンジぽく、地味で出すぎず、なんかな~ そういうの好きだよ。
難しいこと一生懸命やってくれてる彼が好きだよ。
曲想的には、竜のコーナーが好き! あのラインナップはたまんない!
「KAT-TUNはロック調・・」って言われるようだけど、ずっとずっと彼らの曲を聞いてきてて、バラードで泣ける曲も数々あれど、ライブに行くと.ね・・・あのラインナップは最高だった!
あと、HELL NO と MOON あったら死ぬね~ 昇天しそうだね~(笑)
はい。
セットはあの移動照明なかったし、RAYで炎がバンバン燃えてたけど、馬が出てきたりしたころを思うと、地味だった感じはあった。
ジュニアは全然わからない、小さい子ばかりだったしね。
今のジュニア、注目してる人たくさんいるのになあ~ なかなか逢うことはできません。
亀ちゃんはトロッコで2回来たんだっけ? 多分それくらい。
だけどさ~ 最近いつもそうだけどさ~ 相方ゴメンね・・・
あたしの前では、必ずと言っていいほど背中向けてんだ・・・・・・・・・・
ずっとずっと背中向けたままで、遠くなってからスタンドに振り返る。
最近ほんと、ずっとそんな感じだから、もう諦めてるけど、一応必死で呼んではみましたが・・・
もうね。一緒の時間を過ごすなんて、甘い感覚はないかな。
だって、見てる景色が違いすぎるもの。
あたしは彼ばかり見てて、彼はたくさんの人を見て見られてる。
一緒の時間なら、並んでいて、同じ景色くらい見たいもん。
だからね、思うのね。
あの2時間半は、彼の生涯の中のあの時間を知っていられた時間だって。
彼がどんなお顔で、どんな声で、どれくらい汗かいて、何してたか・・・ 知っていられる時間。
知っていられて幸せでした。
逢えば・・・ 訪れるお別れが痛いけどね。
これも慣れたけど、体の皮が剥がされるように痛いんだ。
あ!もういなくなる。 もう消える。 手が届かない・・・・・・
痛い。
それでも、やっぱり幸せでした。
今、彼が居たら birds を超スローで歌ってもらいたい。 語るように。 語りかけるように。
目を閉じれば 聞こえる声・・・・・
離れ離れになる鳥は いつかの空をまた信じ・・・・・
彼はまた、遠い遠いところへ消えていきました。
また逢える日 また逢いに行く日
それまで また乾いた日々を重ねていくよ。

| HOME |
まだ今年のデビュー日までにベストアルバムも来てなかったし、パスケースは昨日やっと届いたよ(笑)
で、10年前に、「限定」となってて、迷った末に買うことごんままっちKAT-TUN デビュー10周年 おめでとうございます!遅くなりましたが・・・
KAT-TUNにデビュー10周年 おめでとう・・・を。
3月22日。
色々重なって慌ただしく過ごしてしまいました。
デビュー記念日は、もちろhide10th Anniversary hideさまいつも覚えててくれてありがとう。
そうね、まさかカウコンでアミーゴなんてね、驚いたよね。
でも、いつも思うけど、アミーゴを出したことでKAT-TUNの中がぎくしゃくしごんままっち10th Anniversary No titleいつも思います。
素敵な記念日だなって。
カウコンのアミーゴ。
驚きと嬉しさと・・・でしたね。
あなたが出逢った一人アミーゴではなかったけれど、聞けるチャンスはhideBijoude 福岡店 突撃訪問!!hideさまお返事してなくて・・・ごめんね。
この日はおしゃれして、いざ!って感じで出かけてたから、勇気は出しやすかったよ。
かなり地味な場所にあったしね・・・
でも、まさごんままっちBijoude 福岡店 突撃訪問!!頑張ったね~
単独!突撃!訪問。
私だったら、多分お店の前まで行っておしまいだわ(笑)
お店に行って見てみたいと思う、ファン心理をよくわかって下さって。
押し付けhide今、感じていることちびぶぅ さま同じポイントかな・・あたしと。
今までと違うのは、そう・・・「未来が見えてこない」ってこと。
衝撃のあの生放送からずっと、まだ3人が3人だけでやってくんだろうっごんままっち今、感じていることhide さまhideちゃんは一旦は「当然3人で続けていく」って思えてたのね。
それが徐々に不安になってく戸惑いがあるんだね。
KAT-TUNがなくならないような嘆願書などもあると聞きごんままっち今、感じていることそう…今までと違うから今までと違う感情なの。
悲しい、寂しい…でも、これからも変わらず追いかけて行くよ!って気持ちだけじゃない。
未来が見えて来ない…。
3人でやちびぶぅ今、感じていること毎日慌ただしく過ごしているけど、あの衝撃の発表の日の後ふと気づくと、胸がギュッと締め付けられるような・・・虚しいような・・・
そんな感覚に襲われていることがあるhideいったいどうなるのだろう・・・しずくさましずくさんもやりきれない想い、抱えてるんですよね。
そう・・ 4人はさすがにずっと続くんだって思ってた。
メンバーが減るときの痛みを知り、残ったものが説明責任をごんままっちいったいどうなるのだろう・・・こんな形でここきてコメント残すことになるなんて、亀ちゃんと出会い、KAT-TUNを応援し、二度の脱退にも不安は感じなかったのです。今が最高だと思ってた。私が一番悲しいしずくいったいどうなるのだろう・・・ちびぶぅさま体調は悪そうだって思ってはいたけど、半年も入院していたのね・・ 大変だったね・・
辛いこと、たくさんあったと思う。
退院後はいかが? 少しは体力戻ってる?
そうごんままっちいったいどうなるのだろう・・・駒井さん情報ありがとう。
突然の発表から頭ぐちゃぐちゃです。心細くて、ここに来てコメントしたつもりが買ったばかりのタブレットから送ったから失敗したみたいで。
ちびぶぅ青い種子は太陽の中にある 大阪公演 その3hideさま大切な大切な舞台の時間中に、見終えてからの思い出の時間に出て参りまして~失礼しました!(笑)
いつもそうしてあたしの気持ちにも思いをはせてくれるhideちゃんのやさごんままっち