2010年03月05日 (Fri)
ヤマトナデシコ七変化 第5回
今日はやっとゆっくりした気分になれたから、1ヶ月ぶりに映画館に行けました。
斗真くんの「人間失格」が一番見たいんだけど、あれって、ところどころのシネコンでしかやってないのよね・・・
行きつけのところはやってないし、アバターで行ったところでもないから、初めてのところに行って見るしかない。
で、水曜しか行けないよね?高くなっちゃうからさ~
だから今日はお預け・・・
一方、行きつけのところは、いろいろ割引特典があるから、まだまだ当分1000円で見れんの、私。
今日は、娘も行きたいかなって見ずに残しておいた作品だけど、「ごめん、見てくる!」って謝ってさ、「パーシージャクソンとオリンポスの神々」にした。
何気に・・・オリンポスだよねっ!
私、相当、かなり、どっぷり「BANDAGE」が好きみたいで・・・
もう1回くらい見たかったのだけど、時間なかったし、何となく初回印象のままにしておきたいような気分でもあり、そっとしてある。
アルバムは、曲数も少ないのに、自分でもあきれるくらい聞いたけどね。
そんな風でこの言葉には敏感で。だから、ちょっとギリシャ神話とか知ってみたいな~~とか考えながら見てました。
楽しい映画だったよ!! 素直に楽しめる!!
展開が速いし、有名俳優がいなくたって、キャラがいいし。
変に無理やり納得させるような流れとかがなく、自然に流れるストーリーでね。
確か・・・・・文字の判別が出来にくい息子ちゃんのために、そのお父さんが物語っていうものの楽しさ、素晴らしさを教えたいと、自分で考えて、話して聞かせた物語が原作だとか・・・
素晴らしいその想像力! 敬服です。
想像するってことは、きっと心を豊かにする、ステキなことなのかもね。
想像と妄想って、どう違うのか語れないんだけど、頭の細胞を熱くしていろいろ思い巡らすのって悪くない。
既にある物語を読んで聞かせたんじゃなくて、自分で造ったっていうお父さんに拍手送るよ~
さて。残りの時間で「ヤマトナデシコ」でした。
第5回ってのは、バレンタインデーの分です。
キーワードは「特別」かな・・・
恭平は、中学生みたいに悩んでるし、戸惑ってた(笑)
スナコちゃんとの接近戦は、また増えてって、ドキドキ・・・いや、ハラハラ・・・いや・・・
キュン・・・じゃなく・・・・・シュン
に近い感情を私へと連れてくる。
だけど、今日立ち読みしたテレビ誌に載ってた、大政ちゃんの言葉が、私の気の迷いを少し払ってくれました。
ある言葉がね・・・
ったく自分の単純バカには、手を焼いてます。
彼の表情はいつもクルクル変わって、荒削りな恭平を演じています。
つるつるっにした、きれいな足も見れたし。
割と女装が・・つか、もともとロン毛のわりに、カツラは似合わないのが嬉しかったり・・・(笑)
だっさ、「女装が似合う」とか、「子供っぽく頼りなく可愛い」とかは、私個人的には、彼に求めることじゃない・・・と言うか、そういう彼を好きだとは思わないしね。
彼は、私にとって、理想たる、確固たる「男!」だから、こんなにずっと変わらず見つめてきたんだって思うからね・・・
逆に言ったら、私が「女」だって、思い出させて・・・というか、思ってもいいのかな?とか、思える事が嬉しいんだってことを呼び覚ましてくれたのが、彼って言う「男!」の存在なんだよね・・・
恭平の気持ちは・・・そのうち時間が少しずつ解決するような気もしていたけど、
雪之丞くんの傷ついてる気持ちに、あの物言いは良くはないよな~~
雪之丞くんは、思いやりでスナコちゃんのこと、はっきり言ったりしてくれてるのに。
ホント、恭平くんはコドモだね・・・
予告の情報とかチラッと目にすると、母親との確執?あるみたいだから・・・
人って、甘えなきゃいけない時期に
精一杯甘えさせてもらってないと
その分いつまでも足りなくて
イライラしたりする子供がいる
これは心理学的な話だったはずから、恭平くんもそういう類かな・・・
そんなこと考えました。
「特別」な人か・・・・・
その存在って、やっぱり生きてく上ではとっても大相手に伝わる事はなくても、その存在ってものが、まずは宝物。
私もね・・・いろいろ考えたりする。
何が「特別」なのか・・・自分にとって。
もちろん亀ちゃんが浮かぶのだけど。
他にある「特別」を大切にしているか?・・・とか。
「特別」にちゃんと気づけているか?・・・とか。
誰かの特別でありたいけど・・・
娘ぐらいでしょうかね? 私なんてさ。
亀ちゃんがいてくれるだけでも、それだけは幸せだって思える・・・これは素敵な事だね。
今回は、幽霊に体を乗っ取られた時の、大政ちゃんの演技が上手だったな~って。
あの言葉遣い、結構迫力あったと思って!
本当は、どんな女の子なんだろうね?って、興味が沸いたよ。
今、あの「神の雫」のしずくんの彼女さん、あちこち出てて。
可愛いな~って。
ドラマ終わって、恋の噂が出て来なきゃ、結構共演者を注目して見てるんですよ(笑)
どんなに若くても、どんな性格でも、彼と合う人でもそうでなくても、彼が出会ってお仕事を一緒にした・・・それは彼の中のどっかに残ってる人だって思うからさ~
そのくせ、共演中は、やたらと落ち着かないし、意味不明の怖さみたいなのにずっと追いかけられてるような気分でさ・・・
こんなにドギマギと翻弄させられんのは、やっぱり揺ぎ無く彼が私の「特別」なんだからでしょうけどね。
→よかったらパチコーンとおひとつ・・・
新しいプラスエックスのCMって、若い世代に交代なのね・・・・・・・・・
結構ショック
すごく古い歴史があったのに・・・・・・
古いのなんて、楽しいのいっぱいあったのにね。
もう、「OXY」も契約切れ? 書いてなかったよ。
あと残るは、「もぎたて」と「DECO」だけ。
カツカツの終了とあいまって、一抹以上の寂しさがありますね・・・・・
→よかったらパチコーンとおひとつ・・・
斗真くんの「人間失格」が一番見たいんだけど、あれって、ところどころのシネコンでしかやってないのよね・・・
行きつけのところはやってないし、アバターで行ったところでもないから、初めてのところに行って見るしかない。
で、水曜しか行けないよね?高くなっちゃうからさ~
だから今日はお預け・・・
一方、行きつけのところは、いろいろ割引特典があるから、まだまだ当分1000円で見れんの、私。
今日は、娘も行きたいかなって見ずに残しておいた作品だけど、「ごめん、見てくる!」って謝ってさ、「パーシージャクソンとオリンポスの神々」にした。
何気に・・・オリンポスだよねっ!
私、相当、かなり、どっぷり「BANDAGE」が好きみたいで・・・
もう1回くらい見たかったのだけど、時間なかったし、何となく初回印象のままにしておきたいような気分でもあり、そっとしてある。
アルバムは、曲数も少ないのに、自分でもあきれるくらい聞いたけどね。
そんな風でこの言葉には敏感で。だから、ちょっとギリシャ神話とか知ってみたいな~~とか考えながら見てました。
楽しい映画だったよ!! 素直に楽しめる!!
展開が速いし、有名俳優がいなくたって、キャラがいいし。
変に無理やり納得させるような流れとかがなく、自然に流れるストーリーでね。
確か・・・・・文字の判別が出来にくい息子ちゃんのために、そのお父さんが物語っていうものの楽しさ、素晴らしさを教えたいと、自分で考えて、話して聞かせた物語が原作だとか・・・
素晴らしいその想像力! 敬服です。
想像するってことは、きっと心を豊かにする、ステキなことなのかもね。
想像と妄想って、どう違うのか語れないんだけど、頭の細胞を熱くしていろいろ思い巡らすのって悪くない。
既にある物語を読んで聞かせたんじゃなくて、自分で造ったっていうお父さんに拍手送るよ~

さて。残りの時間で「ヤマトナデシコ」でした。
第5回ってのは、バレンタインデーの分です。
キーワードは「特別」かな・・・
恭平は、中学生みたいに悩んでるし、戸惑ってた(笑)
スナコちゃんとの接近戦は、また増えてって、ドキドキ・・・いや、ハラハラ・・・いや・・・
キュン・・・じゃなく・・・・・シュン

だけど、今日立ち読みしたテレビ誌に載ってた、大政ちゃんの言葉が、私の気の迷いを少し払ってくれました。
ある言葉がね・・・
ったく自分の単純バカには、手を焼いてます。
彼の表情はいつもクルクル変わって、荒削りな恭平を演じています。
つるつるっにした、きれいな足も見れたし。
割と女装が・・つか、もともとロン毛のわりに、カツラは似合わないのが嬉しかったり・・・(笑)
だっさ、「女装が似合う」とか、「子供っぽく頼りなく可愛い」とかは、私個人的には、彼に求めることじゃない・・・と言うか、そういう彼を好きだとは思わないしね。
彼は、私にとって、理想たる、確固たる「男!」だから、こんなにずっと変わらず見つめてきたんだって思うからね・・・
逆に言ったら、私が「女」だって、思い出させて・・・というか、思ってもいいのかな?とか、思える事が嬉しいんだってことを呼び覚ましてくれたのが、彼って言う「男!」の存在なんだよね・・・
恭平の気持ちは・・・そのうち時間が少しずつ解決するような気もしていたけど、
雪之丞くんの傷ついてる気持ちに、あの物言いは良くはないよな~~
雪之丞くんは、思いやりでスナコちゃんのこと、はっきり言ったりしてくれてるのに。
ホント、恭平くんはコドモだね・・・
予告の情報とかチラッと目にすると、母親との確執?あるみたいだから・・・
人って、甘えなきゃいけない時期に
精一杯甘えさせてもらってないと
その分いつまでも足りなくて
イライラしたりする子供がいる
これは心理学的な話だったはずから、恭平くんもそういう類かな・・・
そんなこと考えました。
「特別」な人か・・・・・
その存在って、やっぱり生きてく上ではとっても大相手に伝わる事はなくても、その存在ってものが、まずは宝物。
私もね・・・いろいろ考えたりする。
何が「特別」なのか・・・自分にとって。
もちろん亀ちゃんが浮かぶのだけど。
他にある「特別」を大切にしているか?・・・とか。
「特別」にちゃんと気づけているか?・・・とか。
誰かの特別でありたいけど・・・
娘ぐらいでしょうかね? 私なんてさ。
亀ちゃんがいてくれるだけでも、それだけは幸せだって思える・・・これは素敵な事だね。
今回は、幽霊に体を乗っ取られた時の、大政ちゃんの演技が上手だったな~って。
あの言葉遣い、結構迫力あったと思って!
本当は、どんな女の子なんだろうね?って、興味が沸いたよ。
今、あの「神の雫」のしずくんの彼女さん、あちこち出てて。
可愛いな~って。
ドラマ終わって、恋の噂が出て来なきゃ、結構共演者を注目して見てるんですよ(笑)
どんなに若くても、どんな性格でも、彼と合う人でもそうでなくても、彼が出会ってお仕事を一緒にした・・・それは彼の中のどっかに残ってる人だって思うからさ~
そのくせ、共演中は、やたらと落ち着かないし、意味不明の怖さみたいなのにずっと追いかけられてるような気分でさ・・・
こんなにドギマギと翻弄させられんのは、やっぱり揺ぎ無く彼が私の「特別」なんだからでしょうけどね。


【More】
新しいプラスエックスのCMって、若い世代に交代なのね・・・・・・・・・
結構ショック

すごく古い歴史があったのに・・・・・・
古いのなんて、楽しいのいっぱいあったのにね。
もう、「OXY」も契約切れ? 書いてなかったよ。
あと残るは、「もぎたて」と「DECO」だけ。
カツカツの終了とあいまって、一抹以上の寂しさがありますね・・・・・

- 関連記事
-
- はなまるにご出演!
- ヤマトナデシコ七変化 第5回
- 「今の彼」思ふ、「今の私」
スポンサーサイト
コメント
●管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2010.03.07(日) 00:14 | |
【編集】
●隠しコメさま
そっか・・・まだちゃんと気持ちは続いていましたね。
うん。私はステキなことだって思う。羨ましいよ。
娘を産む時、絶対的な味方に期待した位の私・・・特別は、いつも渇望してるものだったのかも知れません。
だから、亀ちゃんがこの世にいるっていう事実は、あまりにも大きいです。
私が特別?そう?すっごく嬉しいよ。ありがとう。
私にとっても、あなたは特別。
これからもそう思わせてくらさい。
うん。私はステキなことだって思う。羨ましいよ。
娘を産む時、絶対的な味方に期待した位の私・・・特別は、いつも渇望してるものだったのかも知れません。
だから、亀ちゃんがこの世にいるっていう事実は、あまりにも大きいです。
私が特別?そう?すっごく嬉しいよ。ありがとう。
私にとっても、あなたは特別。
これからもそう思わせてくらさい。
ごんままっち |
2010.03.10(水) 16:30 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
| HOME |
まだ今年のデビュー日までにベストアルバムも来てなかったし、パスケースは昨日やっと届いたよ(笑)
で、10年前に、「限定」となってて、迷った末に買うことごんままっちKAT-TUN デビュー10周年 おめでとうございます!遅くなりましたが・・・
KAT-TUNにデビュー10周年 おめでとう・・・を。
3月22日。
色々重なって慌ただしく過ごしてしまいました。
デビュー記念日は、もちろhide10th Anniversary hideさまいつも覚えててくれてありがとう。
そうね、まさかカウコンでアミーゴなんてね、驚いたよね。
でも、いつも思うけど、アミーゴを出したことでKAT-TUNの中がぎくしゃくしごんままっち10th Anniversary No titleいつも思います。
素敵な記念日だなって。
カウコンのアミーゴ。
驚きと嬉しさと・・・でしたね。
あなたが出逢った一人アミーゴではなかったけれど、聞けるチャンスはhideBijoude 福岡店 突撃訪問!!hideさまお返事してなくて・・・ごめんね。
この日はおしゃれして、いざ!って感じで出かけてたから、勇気は出しやすかったよ。
かなり地味な場所にあったしね・・・
でも、まさごんままっちBijoude 福岡店 突撃訪問!!頑張ったね~
単独!突撃!訪問。
私だったら、多分お店の前まで行っておしまいだわ(笑)
お店に行って見てみたいと思う、ファン心理をよくわかって下さって。
押し付けhide今、感じていることちびぶぅ さま同じポイントかな・・あたしと。
今までと違うのは、そう・・・「未来が見えてこない」ってこと。
衝撃のあの生放送からずっと、まだ3人が3人だけでやってくんだろうっごんままっち今、感じていることhide さまhideちゃんは一旦は「当然3人で続けていく」って思えてたのね。
それが徐々に不安になってく戸惑いがあるんだね。
KAT-TUNがなくならないような嘆願書などもあると聞きごんままっち今、感じていることそう…今までと違うから今までと違う感情なの。
悲しい、寂しい…でも、これからも変わらず追いかけて行くよ!って気持ちだけじゃない。
未来が見えて来ない…。
3人でやちびぶぅ今、感じていること毎日慌ただしく過ごしているけど、あの衝撃の発表の日の後ふと気づくと、胸がギュッと締め付けられるような・・・虚しいような・・・
そんな感覚に襲われていることがあるhideいったいどうなるのだろう・・・しずくさましずくさんもやりきれない想い、抱えてるんですよね。
そう・・ 4人はさすがにずっと続くんだって思ってた。
メンバーが減るときの痛みを知り、残ったものが説明責任をごんままっちいったいどうなるのだろう・・・こんな形でここきてコメント残すことになるなんて、亀ちゃんと出会い、KAT-TUNを応援し、二度の脱退にも不安は感じなかったのです。今が最高だと思ってた。私が一番悲しいしずくいったいどうなるのだろう・・・ちびぶぅさま体調は悪そうだって思ってはいたけど、半年も入院していたのね・・ 大変だったね・・
辛いこと、たくさんあったと思う。
退院後はいかが? 少しは体力戻ってる?
そうごんままっちいったいどうなるのだろう・・・駒井さん情報ありがとう。
突然の発表から頭ぐちゃぐちゃです。心細くて、ここに来てコメントしたつもりが買ったばかりのタブレットから送ったから失敗したみたいで。
ちびぶぅ青い種子は太陽の中にある 大阪公演 その3hideさま大切な大切な舞台の時間中に、見終えてからの思い出の時間に出て参りまして~失礼しました!(笑)
いつもそうしてあたしの気持ちにも思いをはせてくれるhideちゃんのやさごんままっち